学級委員の活動について


保護者会学級委員について

1~高2の学級委員はクラス懇親会・学年懇親会の運営・企画を行っていただきます。また、学年代表・学年副代表・会計(学年三役)もしくは文化厚生委員、広報委員のいずれかを兼務し活動していただきます。

 クラス懇親会では、担任の先生をお招きし、子供たちの様子などを伺いながら、保護者間の親睦を図ります。学年懇親会の企画は、同じ学年内の学級委員皆さんでアイデアを出し合い、クラスを超えた親睦を図ります。

 他に、各クラスごとに、すぐメール担当、指名委員を決めております。

 

3の学級委員は、謝恩会の運営・企画、卒業記念品の選定、卒業式あいさつ(代表)、がメインとなります。他の学年と違って全体の委員会活動はないので、学年学級委員の中でご都合を融通しあって活動することができます。

 

●学年三役以外の学級委員は、年数回(土曜日中心)の学級委員会への出席と、所属委員会(文化厚生・広報)の作業や打合せのための登校機会があります。学年集会等、保護者登校の機会に合わせての集合が多いうえ、オンライン会議の活用もあり、学級委員になられたからといって、直ちに学校に何度も行かなければならないわけではありません。

 学年三役や文化厚生委員会のリーダー等は若干登校の機会が多めになるかもしれませんが、LINEやオンライン会議を活用することで、自らのご都合の良い時間に、できることをする、という活動が可能です。

 文化厚生委員・広報委員は、役割によって、土曜日メインもしくは平日メインの活動があります。

 

●保護者会活動は仕事ではなくボランティアです。ご都合が悪い時はもちろんお休みしていただけますし、同じ委員内でお互いにフォローしあっていただければ結構です。

 

●役職により登校の機会、頻度は異なりますが、「知り合いが増えた」「意外と楽しかった」「学校のことが知れた」という声が多く届きます。

 学年三役やリーダー等は立候補者がいない場合は抽選で選出される可能性が高く、運次第の部分はありますが、選出された場合も本部役員が全面的にバックアップします。

 また、昨年度より、学級委員の中から希望を募り、学年保護者の代表として学校長と直接面談する機会を設けております。学校を理解する上で貴重な機会としてご好評をいただいています。

 

●パソコンが苦手な方やパソコンをお持ちでない方も、できる範囲でできることをやっていただくことを前提にしております。高いスキルを要求されることは少ないですが、困ったことがあれば学年代表・副代表を通して本部役員会にご相談ください。

 

●今後もオンライン会議を積極的に活用し、時間的な負担を減らしての活動をしていきます。ZOOMが初めての方やパソコンが苦手な方には、最初はハードルが高いかもしれませんが、お子様のiPadを利用して教わりながら参加するなど、新しい親子のコミュニケーションも図れるかと存じます。