更新情報 |
|
2021年1月11日 |
フォトギャラリーに「中学体育蔡2020」と「高校体育祭2020」(30days)を掲載いたしました |
2021年1月8日 |
文化厚生委員会「新しい制服交換会について」のページにアンケート結果を掲載いたしました |
2021年1月4日 |
保護者会からの重要なお知らせの中に「令和2年度第2回委員総会」のページを作成いたしました |
2020年12月1日 |
中学1年の部屋に学年通信「大樹 第2号」を掲載いたしました |
2020年11月12日 |
フォトギャラリーに「文化祭2020」(30days)を掲載いたしました |
2020年10月29日 |
高校3年の部屋に学年通信「謝恩会のご案内」を掲載いたしました |
2020年10月18日 |
広報委員会の小部屋を更新致しました |
2020年9月15日 |
中学2年の部屋に学年通信「躍進!77期」を掲載いたしました |
2020年8月29日 |
制服交換会グループに「オンライン制服交換会のご案内」を掲載いたしました |
2020年8月24日 |
中学1年の部屋に学年通信「大樹」を掲載いたしました |
2020年7月24日 |
80周年記念SHOPを開店いたしました |
2020年7月16日 |
制服交換会グループに「制服交換会についてのお知らせ.pdf」を掲載いたしました |
2020年7月10日 |
高校3年の部屋に学年通信を掲載致しました |
2020年7月5日 |
新しい制服交換会についてを更新致しました |
2020年6月27日 |
保護者会からの重要なお知らせの中に「令和2年度第1回委員総会」のページを作成いたしました |
2020年6月15日 |
懇親会グループのページに80周年記念高槻グッズ需要調査のためのアイテム掲載をいたしました |
2020年6月10日 |
広報委員会のページに広報誌「輪」のバックナンバーを掲載いたしました |
2020年5月23日 |
保護者会からの重要なお知らせに、「令和2年度保護者会臨時総会」を掲載しました |
2020年5月22日 |
令和2度保護者会会長挨拶を掲載致しました |
2020年5月2日 |
保護者会からの重要なお知らせに、「総会資料に対する質問への回答」を掲載しました |
2020年4月15日 |
保護者会からの重要なお知らせに、「令和2年度保護者会総会」を掲載しました |
2020年4月10日 |
各委員会からのお知らせに「令和2年度保護者会活動について(新型コロナウィルス感染症への対応)」を 掲載しました。(学級委員対象の資料です) |
2020年1月14日 |
フォトギャラリーに、「第72期高校謝恩会」(30daysアルバム)を掲載しました |
2019年7月31日 |
海外研修写真を30daysアルバムにて掲載いたします。フォトギャラリーのリンクよりご覧ください |
2019年7月23日 |
フォトギャラリーに「2019年度先生方と保護者との懇親会」(30daysアルバム)を掲載しました |
※フォトギャラリーより過去掲載写真をご覧いただけます |
令和2年度 保護者会会長 山本 婦紗子
平素より保護者の皆様には高槻中学校高等学校保護者会の活動にご理解とご協力を賜り、心 より御礼申し上げます。
5月の総会にてご承認いただき令和2年度保護者会会長を務めさせていただくことになりました。
今年度は、高槻中学校・高等学校の入学式は無事執り行われましたが、新型コロナウイルスの影響を受け、3月からの休校措置が継続したままのスタートとなりました。保護者会においても、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、例年多くの保護者の皆様にお集まりいただいております、先生方と保護者の懇親会は中止させていただくことになりました。また、保護者の皆様にご来校の上ご審議いただいております総会の議事運営も、ホームページへの資料掲載、メール での審議という形で行いました。このように、今年度においては、例年通りの保護者会活動を行うことは困難ではございますが、未曾有の事態であるからこそ、保護者会の目的である「会員相互の親睦を図り、学校との連携を密にし、学校教育に協力する」を礎として、校長先生をはじめ教職員の先生方、学級委員の皆様、保護者の皆様からのご理解とご協力を得て学校と保護者の皆様との連携を図り、子どもたちの健康と安全が守られた学校生活及び教育環境の維持発展に寄与できるよう、12名の役員が一丸と なって知恵を絞りながら積極的に取り組んで参る所存でございます。 今年度は、高槻中学校・高等学校は創立80周年を迎えるとともに、本館竣工によりキャンパス整備が完成し、伝統と革新が融合したグローバル教育の実践がますます期待されます。従来通りの活動であれば、各種懇親会を通じて保護者相互の親睦を図り学校教育に協力していくところではございますが、それが叶わない今年度においては、保護者の皆々様のご意見をできるだけ取り 入れた新しい形で、学校に寄り添い、そして保護者相互の親睦を図りたいと考えております。 令和2年度保護者会が、従来とは違った形でより良い活動となるよう、役員一同、努力してまいりますので、会員である保護者の皆様におかれましては、今後も保護者会活動に一層のご理解と ご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
*は入力必須項目です。
特にパスワード等のお問い合わせの際は必ずご入力をお願いいたします。
ご入力いただけない場合は誠に申し訳ありませんが回答できかねますので、予めご了承ください。
お問い合わせいただいた際の回答は info@takatsuki-hogoshakai.jp よりメールにてお送りいたします。
必ず、メールアドレス info@takatsuki-hogoshakai.jp の受信許可設定をお願いいたします。